INTRODUCTION
ザ・スミス解散のニュースが駆け巡った1987年、9月。
5人の若者が自分を探し彷徨う、忘れられない一夜
5人の若者が自分を探し彷徨う、忘れられない一夜
1980年代、痛烈な歌詞と独特の音楽性で、イギリスのミュージックシーンを席巻した伝説のバンド ザ・スミスの名曲の数々と貴重なインタビュー映像を彩りに、80年代が蘇る。タイトルの「ショップリフターズ」、代表曲の「ゼア・イズ・ア・ライト」、「ディス・チャーミング・マン」、「心に茨を持つ少年」ほか、ザ・スミスの楽曲20曲以上が全編に散りばめられ、メンバーとの関係や、解散について語る若き日のモリッシーを見ることができる。ザ・スミスの楽曲はもちろんのこと、80年代のファッションや空気感を見事に再現し、未来への不安と自分を探して彷徨う5人の若者の刹那を描いた、珠玉の青春音楽映画が誕生した!




都市伝説?それとも事実?
30年以上語り継がれた “ザ・スミスファンのラジオ局ジャック事件”を映画化
30年以上語り継がれた “ザ・スミスファンのラジオ局ジャック事件”を映画化
関係者やファンの間で長年語り継がれた“ザ・スミスファンのラジオ局ジャック事件”に着想を得て本作を監督したのは、『WE ARE X』、『JACO[ジャコ]』など音楽映画に定評のあるスティーヴン・キジャック。ラジオ局をジャックするディーン役を演じるのは、『6才のボクが、大人になるまで。』のエラー・コルトレーン、ディーンが密かに恋する “ショップリフター”クレオ役をNetflixの人気シリーズ「ソーシャルディスタンス」のヘレナ・ハワードが務める。クレオの3人の仲間、マドンナのファッションを完コピするシーラ役は、マーク・ミラー原作のスーパーヒーロードラマ「ジュビターズ・レガシー」のセクシーなヒーロー、クロエ役で話題のエレナ・カンプーリス。シーラのボーイフレンド、パトリック役はビル・プルマン主演のスパイサスペンス『ザ・コールデスト・ゲーム』のジェームズ・ブルーア、軍隊に入隊が決まり、皆が集まるきっかけとなるビリー役には、『ファミリー・ツリー』のニック・クラウスなど、新進気鋭の若手俳優が集結し、ピープル誌が発表した「最もホットな独身男性」1位に選ばれたこともある「トゥルーブラッド」シリーズのジョー・マンガニエロが、ディーンの突撃に驚きながらも、理解を示すラジオ局DJミッキー役で脇を固めた。
そんなことになったら、誰だって自転車にのって街を走りたくなっちゃうよ。
今やメタルヘッズも当たり前のように聴いている、The Smithsの音楽は、何か魔法でもあるんだろうな。